【西国巡礼】Day1.峻崖に鎮座する熊野三神の聖地「熊野速玉大社」の御朱印

スポンサーリンク

西国三十三所巡礼とは、

約1300年の歴史をもつ日本最古の巡礼とされ、近畿2府4県(大阪府・京都府・奈良県・和歌山県・兵庫県・滋賀県)と岐阜県にまたがる33箇所の観音霊場「札所」を順番に回ると、総延長1000kmを超えるとか!!

古人に倣って第1番札所から順番に歩いて回り、できる限り道中の寺社も参拝しつつ、名所旧跡当地スイーツにも寄り道しながら、のんびり楽しんでいこうと思います♪

さて、何年かかることやら・・・!?


平成28年6月26日

記念すべき巡礼初日は、JR新宮駅を出発!

西国第1番札所「青岸渡寺」へ向かいます。

折角なので、西国巡礼に併せて、熊野三山(熊野速玉大社・熊野那智大社・熊野本宮大社)も参拝します。

まずは、JR新宮駅から徒歩15分、「熊野速玉大社」に到着!

「熊野速玉大社」、熊野三山の一社であり、全国に約4,000社ある熊野神社の総本社です。神倉山の霊石(天ノ磐盾)を御神体とし、霊石に降臨された熊野三神(熊野速玉大神、熊野夫須美大神、家津美御子大神)をお祀りした、自然崇拝の神社だそう。

神代の頃、熊野の神々がまず初めに神倉山のゴトビキ岩に降臨され、その後、景行天皇58年(128年)現社地に真しいを造営してお遷りになり、「新宮」と号されたと伝わります。

「下馬橋」

「神門」

摂社「神倉神社」

大社から南へ徒歩10分ほどの神倉山に鎮座します。熊野の神々が一番最初に降臨した聖地とされ、天ノ磐盾という峻崖の上にあります。

本殿へは、この538段の急階段を、延々と15分ほど登ります。

毎年2/6には、奇祭「熊野御燈祭」が行われ、この急階段を松明を手に約2000人が駆け降りるとか!

img_9168

断崖絶壁「本殿」と御神体「ゴトビキ岩」が!!

日本書記には、神武天皇が神倉に登拝したことが記されるなど、古より人々から畏れ崇められた神倉山は、自然信仰・原始信仰の中心地であったそう。

img_9169

新宮の市街地から熊野灘の海までが一望♪

img_9175

【御朱印】

いずれも「熊野速玉大社」の授与所でいただきました。


<熊野速玉大社>

住所:和歌山県新宮市新宮1番地

電話:0735-22-2533

拝観料:無料(神宝館500円)

拝観時間:8時~17時

駐車場:約50台(無料)

公式URL:http://kumanohayatama.jp/

<神倉神社>


このあとは、海沿いの熊野古道を辿って、JR那智駅までのんびり歩きました。

翌日、第1番札所「青岸渡寺」へ向かいます。

平成28年6月26日(Day1:これまでの歩行距離15km)

(Day2-1へつづく↓)

平成28年6月27日 西国三十三所巡礼2日目① JR那智駅を出発し、西国第1番札所「青岸渡寺」へ向かいます。 まずは、駅前...

🌸西国三十三所観音巡霊場の【御朱印】まとめ

「西国三十三所観音霊場」とは? 約1300年の歴史をもつ日本最古の巡礼とされ、近畿2府4県(大阪府・京都府・和歌山県・奈良県・兵庫県・...

🌸和歌山の【御朱印】まとめ

和歌山県でいただいた【御朱印】を市町村別にまとめてみました。 随時更新中!(39寺社・93体) 空海が開いた天空の都市「高野山」...

🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

<楽天広告>

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村


御朱印ランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする