【京都】江戸幕府を見守った大政奉還の地!「二条城」の御朱印帳と令和記念御朱印

スポンサーリンク

令和元年5月29日

京都市中央区の「二条城」へ。

世界遺産「二条城」は、慶長8年(1603年)江戸幕府初代将軍・徳川家康が築いた城であり、寛永3年(1626年)3代将軍家光の時に後水尾天皇を迎えるために大規模に拡張されました。また、慶応3年(1867年)15代将軍・徳川慶喜が政権を天皇に返上する「大政奉還」を決意した、まさに江戸幕府を見守ってきた歴史的な場所として知られます。

「東大手門」

平成29年に大政奉還150周年を迎えました!

「唐門」

寛永3年(1626年)の後水尾天皇の寛永行幸に際し、その前年に建立されたそう。

長寿を象徴する鶴や亀、松竹梅のほか、龍や虎、唐獅子等の霊獣の色鮮やかな彫刻が施されます。

「二の丸御殿」

将軍上洛時の居館として、徳川家康により慶長8年(1603年)に造営され、15代将軍慶喜により大政奉還が発表された場として知られます。

「釣鐘」

京都所司代屋敷で、火事等の緊急事態を知られるために使われたそう。

「二の丸庭園」

「本丸庭園」

明治29年(1896年)明治天皇が本丸御殿の最上階から指示を出して作られたそう。

「天守閣跡」

天守閣は寛永3年(1626年)伏見城から移築されたと伝わり、寛延3年(1750年)落雷により焼失したそう。

天守閣跡からの眺め♪

「本丸御殿」

明治27年(1894年)京都御所の北隣にあった桂宮家の御殿の一部を移築したそう。

「清流園」

昭和40年(1965年)京都市が迎賓施設として作り、春には桜のトンネルが楽しめます。

城内はとても広く、御殿内の見学などじっくり見れば1~2時間は楽しめます♪

【御朱印】

大休憩所の売店でいただきました。

(※R1.5.29追記)

天皇陛下御即位記念御朱印です♪

以前いただいた御朱印です。

【御朱印帳】

紙カバー付き、大きいサイズです。


<二条城>

住所:京都市中京区二条通堀川西入二条城町541

電話:075-841-0096

入城料:一般1,000円・中高生350円・小学生200円

開城時間:8時45分~16時(閉城17時)※夏期は延長あり

駐車場:第1P120台(2時間1,000円)ほか、周辺の有料P利用

公式URL:http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/


🌸全国の【御朱印帳】まとめ

都道府県別にこれまでいただいた【御朱印帳】をまとめました。 私の場合は、御朱印帳を都道府県別、お寺と神社別、日蓮宗や霊場専用などで分け...

🌸京都の【御朱印】まとめ(お寺編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】【御首題】を市区別にまとめました。 随時更新中!(109ヵ寺・273体) 京都市内は、大...

🌸京都の【御朱印】まとめ(神社編)

京都府(京都市内)でいただいた【御朱印】を市区別にまとめました。 随時更新中!(62社・142体) 特に京都市内は、大小様々な魅...

<楽天広告>


にほんブログ村


人気ブログランキング

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする